久しぶりに感動したビール。
宮城県気仙沼のブルワリー、BLACK TIDE BREWING
KESEMOI 静かな海
名前のケセモイはアイヌ語とお聞きしました。静かな海と言うことですが意味は諸説あるようです。ネーミングも素敵ですねぇ。
KESEMOI ケセモイ / HAZY IPA
ABV 6% IBU –
HOP Galaxy,Amarillo,Sultana,Citra
甘み控えめのしっかり濁ったIPA。トロピカルな良い香りです。甘味が少なくベタベタした感じがなく雑味がなくスッキリしているのにしっかりどっしりしていると言ったら良いのでしょうか。飲んで苦味、香り、控えめの甘み、全てがとても心地よいビールでした。
BLACK TIDE BREWINGさんはラベルのセンスも素晴らしく、オシャレで飾っておきたい感じ。
特にこのKESEMOIのラベルはお気に入りです。実は初めて見た時あまりにも素敵でどんなビールなのかわからないままに買ってしまいました。ジャケ買いですね。
震災後、復興のために気仙沼に集まったプロフェッショナル集団のようなBLACK TIDE BREWING、きっとあっという間に世界に行くことと思います。日本が世界に誇れるブルワリー、すばらしいですね。