意外と簡単にできてしまうきゅうりのキューちゃん
市販のものって作り方難しいんじゃないか、なんて思ってしまいがちだけど、きゅうりのキューちゃんに限ってはとっても簡単!きゅうりを切ったら煮立てたつけ汁をかけるだけです。私的ポイントはきゅうりを塩もみしないこと!
材料
きゅうり 好きなだけ
お醤油2:みりん1:酢1
しょうが ひとつ
*この日は畑で採れたミョウガと唐辛子も入れました。
作り方
1.きゅうりは5mmくらいに輪切り、しょうがは千切りにします。
*畑で育ちすぎてしまったきゅうりを使用しました。市販のきゅうりの場合はもう少し厚くてもいいかも。
2.鍋に調味料と千切りにしたしょうが、小口切りの唐辛子、半分に切ったミョウガを入れたら火にかけ、沸騰したらきゅうりにザーッとかけます。
3.冷めるのを待ち、ザルで具材とつけ汁に分けふたたびつけ汁を沸騰させ具材にかけます。これを計3回繰り返したら保存容器へ。3回繰り返すことで味がしっかりきゅうりに入ります。
手作りキューちゃん ご飯のお供にもお酒の肴にも
その日のうちでも美味しいけど、やっぱり最低でも一晩おいた方が味が馴染みますね。
沸騰させたつけ汁を一気にかけることでパリパリ食感が生まれます。また塩もみしないのもぽりぽり食感際立ちますね。
あったかいご飯に、刻んでおにぎりにしたり、でもやっぱりお酒にw
ビールも美味しいけど冷たい日本酒や芋ロックがお勧めです!